アクロスは茨城県鉾田市のショッピングセンターです。

アクロスとは?

ショッピングガーデン アクロスは、鉾田市の地元商業者が設立した「協同組合鉾田ショッピングセンター」によって運営される、平成16年10月に茨城県鉾田市塔ヶ崎にオープンしたショッピングセンターです。

平成21年3月には「紳士・婦人・子供服 パシオス」「牛丼・定食 すき家」「手芸用品 めぐみや」が新規オープンするなど、多様な店舗を誘致し、近隣住民の豊かな暮らしのお手伝いはもちろんのこと、茨城県、鉾田市とも「地元住民の雇用増進」「地元中小事業者の活性化」などで協定を結び、本来の地元主導型デベロッパーとして着実に運営しております。

アクロスの概要

名称 ショッピングガーデン アクロス
設立 平成16年10月21日
資本金 26,260千円(H25.3 現在)
所在地 〒311-1522 茨城県鉾田市塔ケ崎1017-1
事務局住所:鉾田市鉾田1535-1
役員 理事長 渡邉 温
専務理事 松信 吉洋
監事 植木 美勝
規模 敷地面積29,121.72m²、店舗面積9,760.81m²、駐車台数 545台
電話番号 0291-32-4148
※電話は事務局の番号です。この番号へのお問い合わせは平日の9:00~15:00とさせていただきます。各店舗へのお問い合わせは、直接店舗までご連絡いただけますようお願いいたします。
ホームページ http://www.sgacross.com/
参加団体 茨城県中小企業団体中央会(LINK

運営会社のご案内

 ショッピングガーデン アクロスは、鉾田市の地元商業者が設立した「協同組合鉾田ショッピングセンター」によって運営されています。

 当協同組合は、鉾田町の地元商業者が集結し、昭和55年3月20日に「ショッピングセンターの建築」を目的に設立されました。
 設立の趣意としましては、鉾田町地元商店街の商業環境の悪化に伴う衰退の一途をたどっている現状を活性化に導き、且つ良好なサービスを消費者に提供することを目的として、小売業者の力を集結して「協同組合」方式での設立といたしました。また、設立にあたっては「茨城県商工労働部経営指導課」の指導の基に、旧通産省の小売業者の進むべき方向性としての位置付けを参考にいたしました。

協同組合鉾田ショッピングセンター沿革(ショッピングセンター建設にかかわる事業)

昭和55年3月20日 「協同組合 鉾田ショッピングセンター」設立
組合員27名、出資金7,200,000円
平成15年8月 「スーパーカスミ」を核テナントとして、地元主導型ショッピングセンター構想を立案し、建設事業を再開する。
平成16年10月21日 ショッピングガーデン「アクロス」開業。
平成20年8月 「サ・ダイソー」「ファッションプラザ パシオス」を核テナントとして、ショッピングガーデン「アクロス2」が順次開業。

出店企業

事業者名 業種 店舗名称
朝日屋薬店 化粧品・雑貨販売 コスメティック ブラン
(有)マツヤ 洋菓子の製造・販売 ラ・プロヴァンス
(株)カスミ スーパーマーケット カスミ
(有)アラキ 美容全般 アミティ
桂木商事(有) 喫茶・食堂 びーんず
朝日屋薬店 弁当販売 はんや
(株)大創産業 100円均一 ザ・ダイソー
(株)めぐみや 手芸・小物 めぐみや
(株)ゼンショー 牛丼・他飲食 すき家
(株)田原屋 実用衣料 パシオス
(株)エムケーディー 不動産・リース・保険 MKD
株式会社エイチ・エス・ケイ ヘアカット専門店 カットハウスひかり鉾田SC店
(株)K・G・T 携帯電話 auショップ 鉾田
株式会社はま寿司 回転寿司 はま寿司 鉾田店
株式会社マツモトキヨシ ドラッグストア マツモトキヨシ ドラッグストア鉾田アクロス店
(株)結堅 ファーストフード モスバーガー アクロス鉾田店
株式会社REGOO 古物商 買取わかば鉾田アクロス店
株式会社ライトス やきとり 炭火くしやき鳥泉亭